秋の恋する石けんー栗の渋皮とマカデミアナッツの石けんを作って使ってみませんか?

「秋って、ちょっと切ない。だけど、あったかい。」

渋皮は、栗が秋を越えるための“うすい鎧(よろい)”。
やさしさをまとうように、
やわらかい実をそっと守ってくれています。

その栗の渋皮を、
わたしたちの手肌にも、心にもそっと添えたら。

今この瞬間の“わたし”をいたわる
植物素材の石けんが生まれました。


🌰 栗の渋皮とマカデミアナッツのやさしい処方

  • 栗の渋皮
     タンニンを含むこの茶色い層は、自然の抗酸化ヴェール。
     肌を穏やかに整えながら、季節の乾きに寄り添ってくれます。
     韓国では古くから「ユルピ」と呼ばれ、パック材に使用されてきました。
  • マカデミアナッツオイル
     パルミトレイン酸を豊富に含み、しっとりと肌なじみよく。
     「思いやりのオイル」と呼ばれる理由が、手に取るとわかります。
  • 精油ブレンド
     精油を選びながら今のあなたに必要な香り。
     自分の感覚を頼りに心解ける恋する石けんを
     一緒につくりましょう。

    恋する石けんが提唱する3つのアプローチの一つ
    トリートメントタイムで季節の変わり目で
    揺れる気持ちも整います。
     

🕰 こんな方におすすめです

  • 季節の素材に心を寄せる、丁寧な暮らしが好き
  • 肌が敏感で、やさしいケアを探している
  • 手づくりのものに癒されたい
  • 恋する石けんって何だろう?興味がある
  • 植物のある暮らしに惹かれている

🧼 体験レッスン詳細

  • テーマ:「季節の恋する石けん®〜栗の渋皮とマカデミアナッツ」
  • 日時:教室によって異なります。末尾参照
  • 場所:本校及び恋する石けんライフデザイナーのお教室
  • 手のひらサイズの石けんが3〜4個できます。
  • 参加費:3,300円(材料費・レシピ込み)
    恋する石けんレッスンに初めて参加される方

    既存の生徒さんは、作る石けんの量と料金が変わりますので
    各教室にお問い合わせください。
  • 持ち物:エプロン、マスク、ビニール手袋、筆記用具、プチプチシート(緩衝材)
        小さな保冷バック(アルミの内張のしたもの)

🌿 季節とともに、わたしを慈しむ時間を

秋は、心が内側へと向かう季節。
それは「実り」と「手放し」が交差する時間でもあります。

この石けんづくりは、
素材をまぜながら、自分の手に意識を向ける時間です。

渋皮栗のぬくもりと、
ナッツのまろやかさが
そっと背中を押してくれるはずです。


🍀お申込みはこちらから

⚫️本校
 神奈川県横浜市港北区菊名6−1−7斉藤ビル301
 東横線・JR菊名駅 徒歩1分
 QOLスクール&Laboフェールマヴィ

⚫️埼玉県朝霞市
 MiliMili石けん教室

⚫️大阪府守口市
 Candy witch

⚫️東京都青梅市
 香り音ソノリティー

⚫️神奈川県逗子市
Hanako Labo

⚫️千葉県木更津市
 Aromage Feel


🌰「あなたの手から生まれた石けんが、

  季節の記憶になりますように。」