【恋する石けんStory】ピーターのお母さんの愛情石けん
2014年に開催した恋する石けん探究コース第2期
木曜日クラスの卒業発表会での
受講生のプレゼンテーションをご紹介しています。
【石けんの銘】
ピーターのお母さんの愛情石けん
【コンセプト】
” 使う人のために心をこめて ”
手作り石けんならでは
できることを考えました。
素材の安全さや
作る楽しみもありますが、
何より使う人のために
気持ちをこめて作ることが
手作り石けんのよさだと思います。
使用したカモミールティーは
水溶性で、成分などの観点でいえば、
効果は少ないかもしれません。
ですが、これが心身に
効果があると思って使うこと、
作った人の想いを受け止めて
温かい気持ちになれることが
何よりの効能であると末吉先生に
教わった気がします。
”モデル”=ピーターラビットのお話。
野菜を食べすぎてお腹をこわした
ピーターのために
お母さんが飲ませてくれた
”カミツレの煎じ薬”=カモミールティーを
ベースにしました。
ピーターの大好物ハツカ大根と
草原をイメージしたデザインにし、
人参をトッピング。
早く元気になっておいしいものを
たくさん食べてほしい、
野原を走り回れますようにと
お母さんの思いをこめて・・・。
初めて教室にお越しくださった時は、
ご自宅でアロマ教室をはじめられたばかりと
おっしゃっていた田中佳子さんですが、
現在では、石けん作りをレッスンメニューに
プラスして活動の幅を広げられています♪
1.手作り石けんやアロマに
興味をもたれたきっかけはなんでしょうか?
アロマに興味を持ったのは、
花粉症で悩んでいた時に
知人から勧められて
ティートリーの精油を手にしたことです。
植物が持つ力に魅力を感じました。
手作り石けんは アロマについて調べる過程で
真由美先生の素敵なサイトに出会い、
私も石けんを作ってみたいと強く思いました。
2.この教室をどのように
お知りになりましたか?
「横浜 アロマ」などで検索したかも知れません。
同時に、サロネーゼの大御所向坂留美子さんのご著書にも
サロンの香り演出の項で登場されていたのを覚えていました。
3.初めてレッスンを申込まれた時の
きっかけを教えてください。
以前よりレッスンを受けたいとブログで
募集のチェックをしていたところ、
募集開始で すぐに申し込みました。
4.講座の中で楽しかったこと、
またお役にたったことがあれば教えてください。
【楽しかったこと】
全てです。
石けんについての知識を得ること自体が
とても楽しかったし、
石けんのぐるぐるタイム(笑)や
先生と他の生徒さんとの会話など、
楽しい思い出ばかりです。
【役にたったこと】
講座を通じて多くの仲間に出会えて、
世界が広がったこと。
物事を追求することの楽しさを知ったこと。
様々な素材の特性を知ることができたこと。
5.初めて自分のオリジナルの石けんを
作った時(入門コース修了時)の感想
わぁ作れたぁ!という感動。
そして自分の作った石けんが
我が子のようにかわいく思えました(笑)
6.探究コース卒業で
オリジナル石けんを作ったご感想をお聞かせください。
見た目に美しい石けんは出来ませんでしたが、
「自分の思い」はしっかりと石けんに込めたつもりです。
「気持ち」を入れることを、
これからの石けん作りでも忘れないと
心に誓った卒業制作でした。
生徒の皆さんとシェアするので、
気に入って使ってもらえるかなと
ドキドキします。
7.教室に通いはじめて、
ご自身の中で何か変化はありましたか
憧れだった石けん作りが
日常生活に欠かせないものとなりました。
8.これからのご自身の展望や
計画などありましたらお聞かせください。
これからも自分や
家族のための石けん作りを続けます。
自分のアロマ教室でも、
手作り石けんの良さを伝えていきたいと思います。
横浜市都筑区在住 田中佳子さま
アロマ教室 aroma rien 主宰(→★★)
講師より 末吉真由美
佳子さん、卒業制作のこの石けん、
ピーターに使ってもらいたいですね!
ピーターのママの気持ちが入った石けん。
カモミールティーとともに家族の絆を
感じました。
佳子さんの益々のご活躍を
応援しています。
ありがとうございました!!
佳子さんのクラスメイトが写してくださった1枚
この瞬間が後ろ姿なのは、理由があって。
記念の瞬間をさりげなく
残してくださった
お優しいクラスメイトさんの
撮影の1枚です。
卒業パーティーの様子
探究コース卒業発表会は、
色々な思いを石けんに載せて
皆さん発表くださいます。
涙と共に浄化されるようなシーンが
どのクラスにもあるのですが、
お開きになるころには、全員満面の笑顔です。
たかが石けんに・・・。と思われるかもしれませんが、
半径30cmを大切にした石けん作り
星の王子様の中に登場するキツネがいう
「大切なものは目に見えない」
そんな目に見えないものを
石けんというカタチにする
その行為を通して、大切なものを
意識できるのかもしれません。
(注:この記事は、ブログサイト移転に伴い、
2014年投稿時のものをそのまま掲載しています。
当時は、入門コースはベーシックコース、
探究コースはアドバンスコースという
名前で開講していました。
その部分のみ現行の名前に合わせて
リライトしています。)
恋する石けん®︎創始者/ボタニカルライフプランナー®︎
恋する石けんのある暮らしとボタニカルライフスタイル提案
レッスン、執筆、国立大学研究者と植物アロマ研究・商品開発実施